肌トラブルと全身疾患

皮膚(ひふ)がかゆい、発疹(はっしん)が出る(でる)、など、肌(はだ)に何らかの(なんらかの)トラブルがあったとき、通常(つうじょう)、私たち(わたしたち)はまず皮膚(ひふ)の病気(びょうき)を疑い(うたがい)ます。しかし実際(じっさい)には、内臓(ないぞう)の疾患(しっかん)が原因(げんいん)で肌(はだ)のトラブルを伴っ(ともなっ)ているという場合(ばあい)が多い(おおい)のです。肌(はだ)にトラブルの多く(おおく)は、発疹(はっしん)です。そこで、肌(はだ)のトラブルという場合(ばあい)、まずは、発疹(はっしん)があるかどうかに着目(ちゃくもく)します。そして発疹(はっしん)がある場合(ばあい)は、次に(つぎに)発熱(はつねつ)があるかどうか、を調べ(しらべ)ます。たとえば、発疹(はっしん)があり、発熱(はつねつ)がある場合(ばあい)に疑わ(うたがわ)れるのは、お子さん(おこさん)の場合(ばあい)は、「風疹(ふうしん)」「はしか」「水ぼうそう(みずぼうそう)」「猩紅熱(しょうこうねつ)(しょうこうねつ)」です。また、大人(おとな)の場合(ばあい)は、さほど頻繁(ひんぱん)ではありませんが、「サルコイドーシス」や「全身性(ぜんしんせい)エリマテトーデス」といった全身性(ぜんしんせい)の疾患(しっかん)が疑わ(うたがわ)れる場合(ばあい)があります。お子さん(おこさん)の場合(ばあい)も、大人(おとな)の方(ほう)の場合(ばあい)も、これらは皮膚科(ひふか)ではなく、小児科(しょうにか)や内科(ないか)の領域(りょういき)を受診(じゅしん)することになります。発疹(はっしん)があり、しかも発熱(はつねつ)を伴う(ともなう)場合(ばあい)、肌(はだ)だけのトラブルではなく、全身(ぜんしん)的(てき)な疾患(しっかん)が疑わ(うたがわ)れることが多い(おおい)のです。また、発疹(はっしん)があるが、発熱(はつねつ)はない、という場合(ばあい)、「アトピー性(あとぴーせい)アレルギー」や、主婦(しゅふ)の方(ほう)に多く(おおく)みられる「主婦(しゅふ)湿疹(しっしん)」、その他(そのほか)「にきび」「乾癬(かんせん)(かんせん)」などが多く(おおく)疑わ(うたがわ)れます。これらはいずれも皮膚科(ひふか)を受診(じゅしん)すべき症状(しょうじょう)です。発疹(はっしん)があるけれども、発熱(はつねつ)がないというときは、比較的(ひかくてき)それは肌(はだ)そのもののトラブルであることが多い(おおい)ともいえますが、中(なか)には「強皮症(きょうひしょう)」(全身性(ぜんしんせい)進行性(しんこうせい)硬化症(こうかしょう))といった内科(ないか)領域(りょういき)の疾患(しっかん)もありますので、一概に(いちがいに)皮膚科(ひふか)と決め付ける(きめつける)のは危険(きけん)です。

肌 トラブル

皮膚がかゆい、発疹が出る、など、肌に何らかのトラブルがあったとき、通常、私たちはまず皮膚の病気を疑います。しかし実際には、内臓の疾患が原因で肌のトラブルを伴っているという場合が多いのです。

肌 トラブル